メイク道具はシンプルにしていく。安い物では無く、自分に合った質の良い物にしていく。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

若い頃はどんな化粧品でもそれなりになる

年々歳を重ねていくと

今までのメイクに違和感を感じる時って来ます。

私が1番最初に

「あれ?このメイクの仕方だとなんか変。」

と感じるようになったのが

21歳位の時でした。

それまでは

つけまつげやカラコン、

カラーアイシャドウなど

どんな事をやっても

若いからかそれなりになっていました。

肌もパーンと張っていて

色も映えていました。

ですが

ちょうど21歳位になった頃

10代の時に比べて顔つきが変わってきたんです。

なんとなくマットなファンデが厚塗りに感じたり

ブルーシャドウも浮いて見えたり

カラコン、つけまもしてます感が出て

とても違和感を感じました。

そこから色々なメイクの仕方をしてみたり

アイシャドウからファンデから

色々変えて試してみました。

その頃は本当にコスメ代もかかりました。

使ってみないと合わないとか分からないし

店頭で手の甲にテスターしてOKだと思った色味が

家に帰ってきて顔に塗ったら

全然合わなかったり、

失敗も沢山して

今に至ります。

今は20代後半になりましたが

昔に比べて色々メイクの行程は減らしました。

歳で似合うメイクと言うよりは

その人の今の顔立ちに合うメイクをしていく事が大事だし、

若い時はパーツ無視でやりたい放題でしたが

歳を重ねたら

自分のパーツや骨格を理解して

それに合うメイクをして行く事が大事だなぁと

感じました。

あとプチプラも今は本当に良いものも沢山ありますが

若い子がよく使うメーカーは、

結構ラメが多かったり

はっきりした色味も多かったり

やはり若い子ならではな

質感や色味だったりします。

やはり年齢を重ねたらちょっと高いけど

アイシャドウやファンデは

質感や色味を重視して

選ぶ事が大切だと思います。

 

 

私が現在使っているメイク道具は?

私は20代後半ですが

今はあまりマットすぎない物を使っています。

若い時はシワなども少なくマットな物でも

肌が綺麗に見えるのですが、

段々歳を重ねてくると

ほうれい線が出てきたり

目の横もなんとなく昔より下がってきたり

全体的に顔も下に下がり気味になり

暗く見えるようになります。

そこにマットなファンデでべったり塗ってしまうと

余計に顔の印象が暗くなり、

アラも目立つように見えるなぁと感じました。

そこで私は

美容液などが入ったBBクリームを使い

ある程度顔のにきび跡などは先に隠して

素肌パウダーなどあまりべったりつきすぎない

ふんわりしたルースパウダーで仕上げています。

マットな物は落とすのにも

結構こすったり、

強いクレンジングなどを使わないと

綺麗に落ちなかったりするので、

今は落とす時の事も考えて

しっかりつくものより

落としやすい物を重視して

ベースメイクは選んでいます。

 

アイメイクに関しては

1番変わりました

昔はアイラインも真っ黒で

太くて目尻からはみ出して書いたり、

アイシャドウも

ギラギラしたラメの物を使ったり

青とか紫とか結構濃い色のシャドウも

平気で使っていました。

そしてつけまつげもバサバサした物とか

カラコンもグレーとかブラウン

様々な色の物で

直径も大きいものを使っていました。

 

でも今はアイシャドウも単色使いで

何種類も塗ったりしません。

テクニックがあれば別ですが

やはり普通にメイクするだけの人なら

単色でワントーン目元を明るくしてくれたり

なじみの良い色味を使うのが良いと思います。

あまり何色も重ねて使うと

時間が経って色の重なった部分が

くすんできたり

溝に落ちてムラになってたり

あまり周りから見ても綺麗に見えないです。

アイシャドウベースも使ったことがありますが

私はアイシャドウベース無しでも

あまり崩れにくいシャドウを使うようにしています。

 

歳を重ねると色々な色を使うと浮いて見えたり

時間が経って崩れてきた時に汚く見えたりするので、

あまり何色も使わない方が綺麗に仕上がる気がします。

 

口に関しては

昔は真っピンクとか真っ赤とか

結構濃い口紅をべったり塗っていました。

 

でも私は元々唇が薄くないので

唇だけが浮いて見えるんです。

 

昔は全体的に濃かったので

唇も目立ちにくかったのですが

今は全体的にベースを薄くしているので

唇に合わない色味はすぐに浮いて見えます。

あと口紅のようにしっかり密着するものより

何年か前から

色付きリップを使っています。

色付きリップ位がちょうど良いな。と

思うようになりました。

 

あまりべったりつく訳でもなく

結構唇に自然とつやと色味をのせてくれるので、

乾燥も防げるし

口紅を塗っていたときより

唇が荒れたりする事も無くなりました。

口紅のいらないリップと言うものがあるのですが

それは本当に優秀で

リップ自体は透明ですが

ほんとうに綺麗に発色してくれて

あまり落ちないんです。

一応TPOに合わせて2種類持っていますが

もう1つは大人気の

ニベアのリッチケア&カラーリップと言う商品で

それのラズベリーピンクを使っています。

これがまた重宝しています。

このラズベリーピンク中々口紅では無い色味なんです。

自然と唇を血色良く見せてくれる感じで

そこまで派手でも無く

ブルーベースの人にはもってこいな色味だと思います。

 

アイラインに関しては

ウォータープルーフにしています。

 

アイラインは涙などで落ちやすく

落ちた時も汚くなりやすいので

少し高くても落ちにくいものを使用しています。

 

アイラインも昔は黒だけ使っていました。

ですが目元が下がってくると

黒が悪目立ちするようになったので、

今は目の色に合わせてダークブラウンにしています。

ダークブラウンだと自然と目を大きく見せてくれるし

なじみやすいです。

 

マスカラはちふれのロング&カールマスカラを使っています。

 

昔はそれこそバサバサになるボリューム重視でしたが

今は自まつ毛に少し長さを足すように

ロングマスカラを使って

量より長さを出すようにしています。

 

 

アイブロウはあまりこだわりが無くて

100均の物をずっと使用しています。

 

 

 

 

男の人の意見も参考になる

私は結構夫の意見を参考にしています。

 

男の人が好きな芸能人とかって

メイクとかもそこまで派手じゃなくて

ナチュラルな可愛さの人を好きな人が多く無いですか?

 

身近にいる男の人の意見って

結構参考になります。

自分では普通だと思うメイクも

男の人から見ると違和感なメイクだったり

やりすぎ!とかちょっと塗り方が汚い!とか

漠然と感じて言ってくれます。

 

私の夫も化粧のあれこれは全然分かっていませんが

なんとなく

そんなに真っ黒く塗らなくて良いんじゃないの?とか

ファンデーションもなんか今日濃いような・・・

とか

首の色と顔の色合ってなくない!?とか

自分では気付かずやっている違和感メイクを

すぐに教えてくれます。

それって夫だから言ってくれるけど

周りの人ってそんな事言いづらいですよね・・?

 

だから結構参考にしています。

 

よく男の人が思う可愛いと

女の人が思う可愛いや綺麗って違うと言いますが、

男の人も別にメイクが嫌いなんじゃなくて

メイクの仕方なんだと思います。

色の塗り方だったり

顔だけ白くて浮いていたり

なんか粉っぽかったり

そういうのって男性は嫌う人も多い気がします。

 

その人になじんだメイクってあるので

そういうのは案外男の人の方が分かる気がします。

 

同じ女同士って派手なメイクとかも好きだし

 

ケバくてもそこまで違和感を感じなかったりしますが

 

男の人はそんな細かいメイクテクニックとかはどうでも良くて

なんとなく見栄えが良いか悪いかで見ているので、

あながちアドバイスも間違っていないと思います。

 

男の人にもそれぞれ好みがあるので

化粧が濃い方が好きな人もいれば

ナチュラルな人を好む人もいたり

全員が同じ意見にはならないですが

 

ただその人に合わないメイクだったり

塗り方が汚いメイクは

誰が見ても「ちょっとなぁ・・・」と

感じると思うので

そこは周りの人の意見も参考にしてみると良いと思います。

 

 

 

 

まとめ

歳を重ねたらあれこれ塗らずに

行程は減らして

1つ1つを丁寧にやる事を意識するのが大事だと思います。

 

若い時は私も適当に塗っていましたが

まぁ若い子特有のそういうメイクなんだな。で

許されていました。

 

でも大人になって歳を重ねると

若い時のように

シワやたるみがない訳では無いし、

段々顔も間延びしてきたりして

今までのメイクではとっても浮きます。

 

なので今までのメイクが何かおかしいな。と感じたら

メイクの変え時が来たんだと思って

今の自分に合ったやり方を探していかなければいけません。

 

私も隠したい所は沢山ありますが

あれこれやりすぎると

逆に肌にダメージを与えてしまうし、

将来の素肌が心配なので

あまり欲張って塗りすぎないように気をつけています。

 

合う色味も歳と共に変わってきて

可愛いピンクなどが浮くようになるので

若い時は存分楽しんで、

歳を重ねたら

チークやアイシャドウは落ち着いた色味に

変えていくと良いと思います。

 

ただし唇はベージュなどにすると

ぼやけて顔全体が暗く見えるので

はっきりした色味を使う事も必要です。

 

若い時は皆ハリもあるし

なんでも若さで似合ってるように感じます。

 

ですが歳を重ねてからが

その人の本当の美しさって出ると思います。

 

化粧品も断捨離しつつ

自分に合う色味の物や質感を大事にして

その時に合ったメイクをしていきたいですね。