最近ネットや動画でも、
「モテとは…」
なんて話題が豊富にありますよね?
まぁ私も一応こう言ったブログを書いてますので、人の考えには興味があるんで見てます。
しっかり読みはしませんが、パラパラ〜っと。
学生の時なんかは
「モテる子って…」
という話題でも盛り上がりましたよね。
あの子がモテてる、この子がモテてる!って。
で、たまに同性から見て、
「なんであいつがモテてんの?」
みたいな事もあったりして。
皆さんは自分が思う「モテの定義」って何がありますか?
見た目?
性格?
学歴?
趣味?
何を持ってモテると思いますか?
単純にモテてる人数でそう思いますか?
実はモテてる人ほど
「モテるための意識をしていない」
って知ってます?
そこを掘り下げて今回はお話ししていきたいと思います。
まず「モテてる」って何を持ってそう感じるの?

私は単純に、
「その人の事を好きと言ってる人数が人より多い」
とモテてると感じます。
それだけ大多数に「好き」と思われてるんですから、普通にモテてるでしょう。
大体の人は誰がモテてるかって、単純に異性から名前を聞く回数が多めな人で判断してると思います。
実際にモテてた人ってどんな人?

これは完全に自分の過去を振り返っての話ですが、
学生の時は圧倒的に顔
が1番のモテる割合を占めてたんじゃないでしょうか。
やっぱりパッと、あの子モテてたな〜と数人思い浮かぶのは男も女も顔が圧倒的に可愛い、カッコ良かった人です。
それを抜きでいきなり性格モテって言うのは正直私が見てきた中では
無いです!
顔が可愛いorイケメンで、プラスα
ここ重要ですよ。
大多数から支持を集める子って、やっぱり分かりやすいくらい見た目が重要。
ここは認めざるを得ないと言うか、学生の時こそこの主義は強いと思います。
では何故見た目の好みが分かれる子がモテる時があるのか?

ここからが本題。
「見た目が万人受けな訳じゃ無いのに、凄くモテてる子がいるのは何故?」
これ、正直一度は経験あるんじゃ無いでしょうか。
同性からなんであいつが?あの子が?と不思議に思われてる人。
それは、
皆が狙う子を同じように狙っても勝ち目が無いから、あえてランク落として見た目はそこそこで性格で選んでる
からです。
小、中、高の時もあからさまに見た目が華やかでどう見ても可愛い子、イケメンな子って勝手に周りが騒いじゃうと言うか皆1度は心で狙いに行ってるんですよ。
表では、そーう?なんて言いつつ本心ではちゃんと可愛いとかイケメンって分かってます。
でもあまりにも競争が激しすぎる!
そこを狙うにはあまりにもリスクが高い…
絶対自分なんかのこと…って思うから、早々に好きになるのはやめちゃうんです。人間は賢いから。
でも目の保養と言うか、なんなら気になってるし1%の可能性は捨ててない人多いと思いますけどね(笑)
でも可能性の低い戦いをしに行く強者って中々いないんで、相当自信家か、俺様系とかじゃなきゃ。
だから早めにハイレベルな戦いから抜けて、自分が戦えそうなフィールドを見極めてその中から選んでるんです。大半の人は。
で、そうなると、接する機会が多いタイプの中からか(普段から交流があるって事はハードルが低くなる)、自分のポジション的に受け入れてOKくれそうなゾーンの子に目をつけるしか無くなるんです。
だから、顔は好みが分かれる子ではあるが、ハイレベルゾーンは抜けてるから皆狙いやすい子に集中すると、それが結果
「モテる」
となる訳ですよ。
よく、高嶺の花的な子はモテない…って聞きますが、嘘だと思いますよ。
しっかり人気でしたし。
ただ表で好きそうな雰囲気出すと、周りから茶化されたり、変な揉め事に巻き込まれ兼ねないんで(恋愛のいざこざ)あえてハイレベルゾーンの子を狙ってたなんて言わないだけです。
表に出やすいモテ=話題に出しても変な争いにならない、お前なんかが好きになってもらえる訳ねーだろ?と言う一撃を避けるための安全圏
って事になるので、正直顔は抜群に人気になるタイプでは無いけど平均的に清潔感があって性格が穏やかだったり優しい、頼もしいとかで、性格面で人気を得てるタイプがモテるようになるので、こう言う現象がうまれるんです。
あざとい子はやっぱりモテるの?

よく、ぶりっ子男子、ぶりっ子女子は同性受けは悪いが異性受けは良いって聞きますよね?
それは
「まぁまぁ本当」
です。
自立してる女性、男性が好きな人にはこの方々はいまいちヒットしませんが、頼られたいとか守ってあげたい願望の強い人(母性本能が強い人)にはこういうあざと系はめちゃくちゃ人気です。
自分の弱みを見せたり、どうしたら相手が喜ぶか?をよく分析してるので駆け引きが上手いです。
同性はまぁ、ウケ悪いですよね。
天然のぶりっ子は嫌いじゃ無いけど、つくられてるぶりっ子だから嫌いなんですよね。
おまっ…私といる時は違うやんけ!!
となったり。
でも異性はそれでも良いと思えちゃうんです。
なんやかんや、自分が好かれて嫌なタイプの人からじゃなきゃ構ってくれるだけでも嬉しいって思う人が大半なんで。
あざといのもテクニックが必要と言うか、頭も使わなきゃいけないんでその賢さをもっと他の場面に活かしたら良いんでない?とは思いますが、恋愛脳なタイプの人はこれで自己肯定感が上がるんだと思いますしそれで良い人に巡り会えたなら結果オーライなんで、あざといのもその人なりの頑張りと言うことで。
今からモテたいなら世に溢れてるモテ情報に惑わされない方が良い

タイトルにもある通り、
「モテたいなら世に溢れてるモテ情報にまどわされるな」
ですがこれは、
「付け足してモテに近付きに行くより単純に隙を作りなさい」
と言う事。
自分が過去モテる人を見てきた時に、容姿が1番で2番に容姿はまぁまぁで人間性で何か人気になる要素を持ってる人だなって思ったんです。
容姿に関してはもう生まれ持ったものなので努力では難しい部分。
でも必ずしも容姿端麗な人だけがモテてた訳じゃなく、人間味がある人もモテるんです。
なんでも卒なくこなす人は同性は憧れるけど、異性からすると自分には手に負えないと言うか、もし好きになって貰えたとしてもずっと自分が劣って見えてしまう現象が起きます。
私で良いんだろうか?
もっと他に良い人いるんじゃないだろうか?
自分に自信がなくなってきます。
でも人間味のある人って良い具合に隙があるので、親近感がある。
これがまぁーモテる!
人間、完璧すぎると近付きにくいと感じるように、完成されたものは隙がなくて怖い。
そこに少しの隙があるだけで一気に接しやすくなる。
完璧と感じてしまうと、私とは・俺とは違う(誰しもマイナス面があって当たり前なはずと思ってるから)違う世界で生きている人だから関わっちゃいけないと勝手に思い込んでしまって、それ以上何も思わなくなってしまうのです。
それより
こんな自分でも受け入れて貰えそうと思わせるのが上手い人はモテてた。
自分が相手を受け入れるんじゃなく、相手から受け入れてくれそうな雰囲気の人に人は寄りたくなると言うこと。
それが結果居心地よくて、それに引き寄せられた人が集まってモテるに繋がってたんだなぁと過去の人を見ても思います。
まとめ
今はネットや動画で恋愛の参考書的な存在のものが多くあります。
それを見てあれ試そうこれ試そうで、フラフラしがち。
でも私が過去モテてた人を見ると、ギャップを素直に出せる人や人に対して壁を作らないタイプでした。
気張ってつくりこむより、そういう自然体な姿を評価する人が多いのかもしれませんね。
コメント