節約と言えば無理した節約を思い浮かべがちですが、節約って意識しすぎると家族全体にも悪影響を及ぼします。
ちょっとでも旦那が何か買おうもんなら「ダメって言ってるでしょ!」とか「お金の無駄」って拒否したくなります。
ちょっとでも生活費に関わる変動があるとストレスになってしまい、余裕のない人になりがち。
節約は無理して頑張るものじゃなくて、手をつけやすくて長く続けられるものじゃないと節約自体がストレスになってしまいます。
私自身が勝手に意識してやっている節約法は本当に長く続けられていますし、楽しめているのできついとか思ってないです。
ちょっとした工夫が節約になるので、是非子育て中のママ、在宅ワーカーのママは参考にしてみて下さい。
徒歩が基本

私がずっとやっている事の1つが「徒歩」です。
近くにスーパーがあったり、なんとか歩ける距離に用を足せる場所があるなら基本的には歩き。
健康の為にもなりますし、ちょっとした買い物で毎回ガソリンを使って車を動かさなくて良くなるのでガソリン代がかからなくなります。
ついつい楽な車を使いがちですが、健康も兼ねて歩きにしてみると案外外の景色も楽しめて良い息抜きになりますよ!
日中は電化製品を使わない

夜間に比べてオール電化住宅は昼間の電気代が高くなりますよね。
今は私が毎日家にいる状態なので日中の電気代が気になります。
エアコンは自動運転で除湿にしっ放しですが、テレビを見ることも無いしほぼノートパソコンか携帯を開いているだけなので、そこまで電気代がかさむような過ごした方はしていないです。
ノートパソコンも携帯も夜中に1回充電すれば結構もつので、特に充電もいらないです。
基本的に洗濯も朝4時頃に起きて回しているので夜間電力ですし、電気代も3分の1の時間帯です。
掃除機は朝早くにかけられないので、午前中の間にささっとかけてしまいます。
あえて大きく稼動させるのはエアコンと掃除機くらいなので、電気代もそこまで高くなってないです。
固形石鹸を使う

子供が産まれてから、ネットでも評判が良い牛乳石鹸の赤箱をずっと愛用しています。
固形石鹸ってとにかく長持ちするしコスパも良い!
ボディーソープの方が楽なのは楽ですし泡立ちも良いのですが、その分肌に刺激となる成分も含まれていたりするので人によっては肌荒れすることもあります。
私も子供もどちらかと言えばボディーソープは痒くなるので、固形石鹸が1番安定して使えます。
それに顔も体も固形石鹸1つで済むので、色々なものを買い足さなくて済みますしお風呂場もスッキリします。
万が一ハンドソープが無くなっても、固形石鹸で代用できますし色々な用途に使えます。
旦那は使いやすさからボディーソープ一択ですが、私と子供は固形石鹸一択です。
掃除道具はほぼ100均

お風呂の床を洗うブラシ、伸ばせるタイプでヘッド付け替え可タイプのポールや付け替えヘッド、マイクロファイバー雑巾、水筒の隙間を洗う細いブラシ、バケツ、窓枠やサッシ部分を洗えるペットボトル用ブラシなどなど。
かなり色々な掃除道具を100均で調達しています。
掃除道具も使っていれば汚くなるし、買い替えもしたくなりますよね。
でも高いものだと勿体ない、、って汚れても無理して使い続けちゃうけど、100均であればそこまで高いわけじゃないので定期的に買い替えても損だなって感じないです。
衛生面を考えても洗うもの自体が汚れていると逆に雑菌問題とかが不安になるので、買い替えは必須です。
メイク品も100均のものを上手くとりいれる

今は本当に100均も優秀で、質感こそお高めのコスメには敵わないところもありますが、発色も良いし普段ちょっと出歩くだけなら充分なくらいのコスメがいっぱいです。
私なんてアイブロウパウダーをもはやマットシャドウとして使ったり、チーク、マスカラ、カラーリップ類はほとんど100均です。
ベースメイクはお気に入りの1000円くらいのを使っていますが、ポイントメイクなんてちょっとしかしないのでもう100均で充分!
しかも季節毎に使いたい色とかも変わる時があって、ちょっと気分を変えたい時に100均に行けばアイシャドウも色んな色味が展開されているので楽しめちゃいます。
昔エステで働いていた頃はあまりメイク直しも出来なかったのでそこそこモチの良いものを使っていましたが、主婦になった今はそもそも出歩く機会も減ったしちょこっと買い物とか子供の行事で学校に出向く位しか無くなったのでお高めのものを使うのは勿体無いです。
どうせちょちょっと買い物に行って、夕方になれば落とすだけなんだから外に出て恥ずかしくない程度のメイクが施されてれば良いや!って感じです。
ただ在宅とは言え、いつ何があるかは分からないので緊急の用事が出来た時にもすぐ外に出られるようにメイクは必ずしておきたいと言うのはあります。
毎日使うけど、昔みたいに見られることも仕事っていう環境には無いのでポイントメイク類は100均で充分です。
おにぎりを作っておく

前にも言ったかと思いますが、ちょっと小腹が空いたなぁ…って言う時にすぐ食べるものが無いと適当にお菓子を食べちゃったりカップラーメンにお湯を注いで食べちゃったりしがちですよね。
たまにはそういうのもアリですが、お菓子はカロリーも高いし、一瞬お腹が満たされたようでもすぐお腹が減ってきて結局何か食べたくなる羽目に‥
カップラーメンも確かに美味しいんですけど、体を考えたら…ね?
毎日食べるのは控えたい気持ちもあります。
でも常にストックしてある白米なら、いつでも洗って炊けるしちょっと手間はかかるけど小腹が空いた時パクッと食べられるので楽だし無駄買いも防げます。
朝起きたらすぐご飯を炊いておにぎりを作っておけば、お昼とか小腹が空いたタイミングで簡単に食べられますし、買い食いするよりは節約になるので私は毎日そうしています。
ココアはお湯割り

ココアを頻繁に飲むんですけど、ちょっと前までコーヒーもココアも「牛乳割り」で飲んでいました。
その方がコクも増して美味しくなるって思ってたんですね。
確かにミルク入りは美味しいんですけど、牛乳って結構高くないですか…?
1日に何度もココアやコーヒーを牛乳で割って飲んでいるととにかく減りが早くて、あっという間に2・3本無くなっちゃいます。
だから前まで牛乳のストックが半端なくあったんですね。
そうすると冷蔵庫の中もパンパンになるし、ストックがあると思えば逆に飲む量もエスカレートしちゃうんです。
ストックって罠だと思っていて、あればある分だけ心に余裕が出来ちゃうのでこんだけ飲んでもまだあるし〜って逆に使い方が荒くなります。
牛乳も同じで、当たり前にストックしてあるとこんだけあればいくら飲んでも大丈夫!って思ってしまい、そもそも食費の中から牛乳代が出ているっていう根本を見失いがちになります。
無くなる前に買い足せば良いという、節約とはかけ離れた方向にいってしまいます。
だから私はちょっと前に牛乳を沢山ストックしたり、牛乳割りするのをやめて「お湯割り」に変えました。
元々私のおばあちゃんはココアもコーヒーもお湯を注いで飲む人だったので変えたところであまり違和感は感じませんでしたが、もしかすると牛乳割りになれている人はミルク特有の濃厚なコク感が無くなってちょっとあっさり気味に感じてしまうかもしれません。
でもね…牛乳も飲みすぎてしまうと太る可能性も出てきますし、デスクワークをしているとついつい飲み物を沢山飲みがちなので知らない間にガブガブ飲んでいることも。
牛乳は美味しいんですけど、1本の値段も割と高い方なので、節約を考えるならお湯割りに慣れた方が賢明です。
お湯ならね、タダなので。
コーヒーやココアの粉末代はかかったとしても。
YouTubeなどの無料配信サービスを利用する

今はテレビを見ることがほとんど無くなりました。
テレビを1番見ているのは子供じゃないですかね?
アニメはテレビで毎週見ているので唯一その時間帯だけついていますが、親2人はパソコンをいじったりYouTubeを見たりする方が多いのでほとんどテレビを見ません。
本当にYouTubeは凄いなぁって思ってて、有益な情報とかもタダで見れるし最新の流行り物とか節約とか色々な方が常に配信してくれてるので、飽きる事がないんです。
テレビだとつけてる間電気代がかかってしまいますが、携帯やパソコンは1度充電しちゃえば見てる間も電気代がかからないのでお得です。
しかも携帯なら寝っ転がって見れたり、ちょっとした休憩の合間もすぐ開けるので便利ですよね。
あえて日中はテレビをつけずに携帯やパソコンでYouTubeなどの配信サービスを利用すると少しでも節約になりますよ。
化粧水は大容量のものを使う

これに関しては肌質もあると思うので一概に良いとは言えませんが、私自身は大容量の化粧水を買うようにしています。
量もたっぷり入っているし、割とそういう化粧水の方が成分もシンプルだったりするので意外にも肌荒れしにくいです。
しかも使っても中々無くならないので、頻繁に買い足さなくて良いですしお金もかかりません。
あと私の場合は何故か美白系のものを使うと必ず吹き出物が出たり肌が荒れてくるので、どうも合わないようです。
ずっと使い続けるものだからこそ、安くて良いものがあるならそっちを選びたいですよね。
掃除をする

パソコンの合間に1回休憩を挟みたい時はあえて「掃除」をしちゃう時があります。
それ以外にも毎日どこかしら掃除をしようって決めていて、掃除をするとそっちに時間が取られて結構体力も使うしどこかへ出かけよう〜って気力が無くなります。
部屋は綺麗になるし、無駄に外へ出かけることも無くなる。
そうすると家の居心地は良くなるし、どこか立ち寄った先でちょこっと何かを買っちゃったりすることも無いので無駄買いを防げます。
家に似たようなものがあるはずなのに新しいものが欲しくなったり、充分足りてるはずなのにどうせ使うからって買い足しちゃったりして浪費するのは暇な時間があるからです。
行く体力と暇な時間が無いとそういう無駄買いっておきないんですよね。
外に行く時間や体力を費やすより、家の中を整えていた方がお金もかからないし疲れたならお昼寝すれば良いし家でゆっくり過ごしていた方が浪費が少なく済みます。
お金がたんまりある人はアクティブにお金を使った方が楽しいと思いますが、生活がかかっていて余裕がない場合は逆に外に出ない方が良いです。
色んな誘惑に負けて買っちゃったりしますから。
私は夏と冬の子供や旦那の長期休みでどこかへ遠出する以外は家に引きこもってパソコンをしたり掃除をしたりして、長期休みはあまりせわしなく動かないようにしています。
正月の大掃除も本当に自分1人では動かすことのできないものとかを手伝ってもらうくらいで、基本的には普段からこまめに掃除していれば大掛かりな掃除はいらなくなるので後で楽する為にも普段はお家時間を楽しめた方が良い事が増えますよ。
まとめ
在宅ワークならではの節約法かもしれません。
家にいる時間が多いからこそ、時間を考えて家電を動かしたり、徒歩で買い物に行ったりと工夫も沢山できます。
パートの頃は楽してナンボだったし、普段私だって仕事のことで我慢している事があるからたまには良いでしょって服とか食べ物を好きに買っていたときもありました。
でも今は外で働いている訳でも無いし、毎月安定して収入を得られる訳じゃ無いのでどんな状況になっても一定に送れる生活を維持する方法が大事になってきます。
節約!節約!と切りつめたり、家族皆を巻き込んで無理してやるのではなく、自分ができる範囲内で楽しくやるのが続けられるポイント。
上であげた節約法はどれも私が楽しくてやっている方法なので、ずっと続けられています。
できる方法から試してちょっとでもお金を浮かせる事ができたらラッキーですよ!
長く続けられる楽しい方法を見つけて気長にやりましょうね。