
男の子に人気の習い事って?
前回は女の子の習い事の人気順を書きました。
今回は幼児期に人気の男の子の習い事を挙げていきたいと思います。
男の子はやはり体を動かしたい子が多く見られるので、
運動系の習い事が人気なように思います。
私の周りでも実際に人気があり、テレビやネットでも書かれている
人気の習い事と照らし合わせながらランキングにしていきたいと思います。
男の子の習い事人気ランキング
1位 スイミング

男女共に人気なのがスイミング。
初めて習い事をし始めたいと思ったときに気軽に始められる事も人気の理由で、
幼稚園によっては直接園が終わった後にバスで送迎をして貰えたりするので
親の負担も少ないのもメリットです。
小学校に入る前段階としても、水に慣れておくと小学校に入ってからも授業にとりかかりやすくなるのかな?と思います。
あとは万が一に備えて、自分で泳げるようになってて欲しい。
と言うお話しもよく耳にします。
スイミングは全身運動になるので、風邪がひきにくくなったり
健康にもとても良いスポーツなので体づくりにも適していると思います。
2位 サッカー

男の子には昔から定番で人気の高いサッカー。
パパが昔サッカー部でやっていた事があると
自然と小さい頃からボール遊びとしてボールに触れる機会が多い事もあり、
サッカーはテレビでも目にする機会も多いので
「○○選手みたいに上手くなって将来サッカー選手になりたい!」と夢を持つ子供も多いように思います。
集団競技なので協調性が養われたり、瞬発的な判断力も必要になり
精神面でも鍛えられるスポーツだと思います。
あと将来的にも社会人サッカーなどもあり、長くに渡って継続していけるスポーツの1つです。
3位 体操

最近人気定番となってきた習い事の1つが体操ですね。
運動の基礎であるバランス感覚や柔軟性もつき、スイミングと同じく丈夫な体作りにもなるスポーツの1つです。
怪我などもしにくくなるとも聞きますし、全身をコントロールする力も養われます。
これから小学校に入ってからも役立つ事も多いので最初のきっかけに選ぶ親御さんも多いように思います。
4位 英会話

こちらも男女共に安定の人気がある英会話です。
小学校でも必修になり、これから英語が必要になってくる時代ですよね。
そこで小さい頃から英語を聴く力、話せる力を
身につけさせたい!と思うママも多いと思います。
スポーツ選手も英語を話せる選手が多く、将来スポーツ選手を目指しているお子さんだと
やはりスポーツの習い事と併用して習わせるご家庭も多いと聞きます。
私の子供が通う園でも週に1度、英語の先生が来て歌を歌ったり、簡単な英語を教えてくれたりしています。
5位 学習塾、幼児教室

私たちの時は高校受験時期になると学習塾に行く子達が多かったのですが、
今は早いうちから学習塾や幼児教室に通わせるご家庭も多いなぁと感じます。
幼児教室は幅広く楽しみながら学習を教えて貰えるので、色々な勉強ができ、お子さんも楽しんで行く子も多いそうです。
あとは小学校に入ってから授業が始まり、宿題なども出てくるので早いうちから
勉強をする習慣を身につけさせたい!と話す親御さんも多いです。
以上が今現在男の子に人気がある習い事順だと思います。
悩んでいるお母さん方に少しでも参考になればいいなと思い書きました。
習い事も今は幅広く、小さい頃から始める家庭も多くなってきているので
周りが始めた!と聞くと、少し焦ってしまう方もいると思いますが、
教室や先生選びはとても重要になってくるので
まずは気になる教室などをピックアップして、見学をしてみてから決めるのが1番ベストかな?
と思います。