私が本当にオススメできる貯金法!「おつり貯金」の魅力をご紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前回失敗しやすい貯金法をご紹介しましたが、今回はついに!

「オススメできる貯金法」についてお話ししていきたいと思っています。

私が悩みに悩みぬき、挫折を何度も繰り返して出会った貯金法なので私のようなズボラですぐ飽きやすいタイプにピッタリなんです。

とっても簡単で、だけど溜まりやすい方法なので今まで貯金が長く続かなかった…と言う人は試してみる価値はありますよ!

スポンサーリンク

おつり貯金って知ってる?

お釣り貯金って知ってますか?

答えは簡単!

「返ってきたお釣りを貯金箱に入れるだけ」

です。

え、それだけ!?って思っちゃいますがこの簡単さがお釣り貯金の良さです。

日々買い物で現金を使っている人なら毎回とまでは言わなくても、だいたい「お釣り」って返ってきますよね?

そして財布の中にジャラジャラとたまっていく。

ちょっと人が並んでる時なんか、本当はピッタリ小銭も合わせて出したいけど結局焦ってお札で出しちゃった事ありませんか?

ちょっとした買い物でも出やすいお釣りをあえて貯金に回すんです。

たったこれだけ。

これが意外にも長く続いています。

そのお釣り貯金の魅力を語っていきたいと思います。

お釣り貯金の魅力

お釣り貯金って他の貯金に比べてどんなところが良いの…?

そう思った方もいらっしゃると思います。

この長い期間主婦をやってきた私が、貯金と言うものに挫折を繰り返しやっとたどり着いた貯金法なので本当にやりやすい貯金法です。

その魅力をお話ししていきます。

貯まりやすい

何と言っても「貯まるのが早い」です。

貯金が苦手な人って達成感がないと挫折しやすくないですか…?

500円とかに限って貯金すると、貯金できない日もあって額こそ大きいもののなんか貯まるペースが遅くてイライラしちゃうんですよね。

でもお釣り貯金なら何枚も一気に入るので(毎回ではないですが)、割と貯まるペースが早くなります。

そうすると貯まってる!!という実感が湧いて楽しくなってくるのでやりがいを感じます。

貯金が苦手な人こそ、小さい額でも良いから「達成感」を感じられるお釣り貯金にした方が良いです。

買い物が楽

お釣り貯金をやりだすと買い物自体が楽になります。

1日に数箇所回るときは返ってきたお釣りも合わせてお会計に出したりしますが、例えば近所のスーパーで食材の調達をするためだけなら1箇所でしか買い物をしませんよね?

その時に細かい額になっても、お札で出すことができるので(毎回その日のうちに小銭を貯金しているから)会計時も超楽です。

お札で足りる分だけポン!と出せるので、店員さんを待たせて小銭探しをしなくても良いしこっちもストレスが少ないので買い物自体も楽になります。

財布が常にスッキリしていて綺麗

小銭って意外とたまりがちで、小銭入れのところがブワッと厚くなりやすいですよね。

そうすると財布自体の見栄えも悪くなりますし、使いたい小銭も出しにくくなります。

でもお釣り貯金のために小銭が出たら毎回貯金するので、財布もスッキリしていて見た目もスマートです。

財布の中が散らかっていたり使いにくい状態になっていると散財しやすくなるって聞くので、いつもスマートにスッキリした状態をキープしていたいですね。

急な小銭の出費も対応できる

小学生の子供がいると急に小銭が必要になる時ってありませんか?

例えば緑の募金だったり、30㎝定規だったり…

急に小銭を集金される事があるので、家に全種類の硬貨が無いと対応できなかったりします。

でもお釣り貯金をしていれば、絶対どの硬貨も1枚以上は入っているので安心して対応できます。

夕方子供が帰ってきてからわざわざ両替に行くのもだるいですし、家にいつでも出せる硬貨があればいつ集金されてもok!

意外と硬貨は学校関係で必要な時もあるので、お釣り貯金をしていればそういう時にも対応できますよ。

お釣り貯金を挫折したことは無いの?

お釣り貯金を挫折した事があるか…?ですが、答えは「no!」。

唯一こんなズボラな私でも貯まるのが嬉しくて続けられている貯金法です。

前回お話しした数々の貯金法はストレスになるだけでなく、生活の余裕まで無くしてしまう位だったので全く続きませんでした。

貯めてはおろして…を繰り返し、何度も心が折れました。

でもお釣り貯金にしてからは、貯まるペースも早くて色々なメリットも多く、やってる事でプラスと感じる事だらけなんです。

貯金をするためにケチケチしたりストレスをためるのは違うと思っていて、ちょっとしたお金でも大事にコツコツと貯められる気長に続く貯金法が1番です。

前もって貯金する訳では無いですし、買い物をした後に財布に残った小銭をポンと入れるだけなので簡単だし財布もスッキリして管理も楽です。

もし今まで他の貯金法をやったけどどうも続かなかった…と言う人は根性がない!とか管理が下手!なんじゃなくて、私のように自分には合わない貯金法を頑張ろうとしていただけなのかもしれません。

貯金と言うのは大きい額を貯めることだけじゃないので、生活に見合った貯金法にして気長に続けましょう。

まとめ

お釣り貯金の魅力をたっぷりお伝えしました。

今は先取り貯金とか500円玉貯金が流行っていますが、私の生活には合っていないし性格的も不向きでした。

貯まるスピードは確かに早いかもしれないけど、それで毎日の生活がキツキツになったり生きている今の時間を楽しめないのは損です。

お金を使うことも楽しみの1つですし、何かあった時のために貯金も一応あった方が良いとは思います。

ただ貯金も挫折してしまえばそこからお金が増えることも無くなってしまうので、100円でも200円でも良いから小銭を貯金して貯金箱が貯まるのを楽しんでくださいね。

お釣り貯金、試してみる価値はかなりありますよ!